なかじま動物病院からのお知らせ
2010年01月15日
走る男 復活
それはもう寒い日が続きますね。
先に病院のお話(たぶん初めて書きますよね)
この寒さで尿路、オシッコの病気が大変多いです。
特にネコちゃん
原因は①飲水量の低下②肥満③運動不足
シグナルとしては①トイレにいる時間が長い②ネコ砂の塊が小さい(一回尿量が少ない)
③元気がない
です。
トイレに長くいるなあ、と思ったらお早めに受診されるのを勧めます!!
さて、いつものRUN話です。
12月1日に開催された「島田市民マラソン」出場するために追い込みをかけた結果
左ハムストリングの肉離れを起こしてからはや2か月。
傷は癒えた。心の傷をいやすには
「レースに出るしかない」
まずは駆け込み申込
①牧之原市マラソン(田沼意次マラソン)10km
②駿府マラソン ハーフ(21kmデス)
我ながら向う見ず、見切り発車。でも何とかなるさ、と早朝ランをしたところ。
「さむい」
さらに
あんまり積極的な治療(ほぐし)を行ってないのが判明(ばればれ)。
日常生活には支障がなかったから安心していたらまったくもって
走れない状態。
5キロで左足が棒のように・・・。
う~ん。一度けがをしたから再発への恐怖が走らせない(精神的)かと
思ったら、ただ治ってない(肉体)だけ。やっぱりしこりが残ってます。
大反省。
でもでるぞ!!(当然足をなおしてからね)
先に病院のお話(たぶん初めて書きますよね)
この寒さで尿路、オシッコの病気が大変多いです。
特にネコちゃん
原因は①飲水量の低下②肥満③運動不足
シグナルとしては①トイレにいる時間が長い②ネコ砂の塊が小さい(一回尿量が少ない)
③元気がない
です。
トイレに長くいるなあ、と思ったらお早めに受診されるのを勧めます!!
さて、いつものRUN話です。
12月1日に開催された「島田市民マラソン」出場するために追い込みをかけた結果
左ハムストリングの肉離れを起こしてからはや2か月。
傷は癒えた。心の傷をいやすには
「レースに出るしかない」
まずは駆け込み申込
①牧之原市マラソン(田沼意次マラソン)10km
②駿府マラソン ハーフ(21kmデス)
我ながら向う見ず、見切り発車。でも何とかなるさ、と早朝ランをしたところ。
「さむい」
さらに
あんまり積極的な治療(ほぐし)を行ってないのが判明(ばればれ)。
日常生活には支障がなかったから安心していたらまったくもって
走れない状態。
5キロで左足が棒のように・・・。
う~ん。一度けがをしたから再発への恐怖が走らせない(精神的)かと
思ったら、ただ治ってない(肉体)だけ。やっぱりしこりが残ってます。
大反省。
でもでるぞ!!(当然足をなおしてからね)
北オホーツクウルトラマラソン完走記9
北オホーツクウルトラマラソン完走記8
北オホーツクウルトラマラソン完走記7
北オホーツクウルトラマラソン完走記6
北オホーツクウルトラマラソン完走記5
北オホーツクウルトラマラソン完走記4
北オホーツクウルトラマラソン完走記8
北オホーツクウルトラマラソン完走記7
北オホーツクウルトラマラソン完走記6
北オホーツクウルトラマラソン完走記5
北オホーツクウルトラマラソン完走記4