なかじま動物病院からのお知らせ



当院のホームページはコチラ
なかじま動物病院
トリミングについての記事はコチラ
トリミングについて

2013年02月18日

雨水うすい

本日より雨水(うすい)です。
二月も半ば、暦のうえでの春も立春の次へ来たわけです。

雨水(うすい)
降る雪も雨に変わり氷も解けだす。
農耕の作業を始めるころだそうです。

旬の野菜 春キャベツ からし菜     葉花
旬の魚介 とびうお   素魚(しろうお) 蛤
旬の兆し 藍種まき   野焼き      木の芽起こし


まだまだ寒い日も来ますが、春も感じます。
元気に過ごしましょう!!

  

Posted by なかじま動物病院  at 00:03Comments(0)節気

2013年02月08日

2月8日の記事

院長です。


久しぶりに走るネタを。


とは言うものの、今年は走ってます!!
きっかけはこの本です。



鍼灸師の視点から体の疲労を抜く「疲労抜きジョグ」を提唱しています。

体の老廃物を抜くには、1キロを8〜9分という、超々スローペースで
走る、というもの。
このペース、散歩の方とほぼ変わりません…。

走る時間もキモチイイ程度で行うことが大切です。



怪我があるならその怪我が癒えるまで超々スローペース
で走らなくてはなりません。


疲労がどの程度あるかは個人次第ですので
効果が出るまでは個人差があるようです。

とにかく今は超々スローペースで走ってます。
実は三年前の大腿部裏側がまた痛いのです。

休んでいても治らなかったので
体の老廃物を抜くことは、超々スローペースで走ることが何よりだ

という、説明は納得できます。
まだ効果を感じてはいませんが、スポーツでの怪我では
なくても、体の不調、老廃物の除去に超々スローペースで走ってみてはいかがでしょうか。


この本でも、少し触れていますがニュースで選手がコーチと話しながら
走っているシーンをよく見ますが、こういった意味合いがあったのですね。
先日、別府大分マラソンで優勝した公務員ランナー川内選手も
日頃は、通勤ランなので、かなりスローペースに走っていることも、彼の強さだろう。と言うことです。



  

Posted by なかじま動物病院  at 17:31Comments(0)

2013年02月05日

2月5日!!

本日2月5日は

なかじま動物病院が開院した日です。

本日で丸四年経ちました。あっという間ですよね。


五年目にあたりスタッフ一同新たな気持ちで
毎日を過ごしていきたいと思います。


今後ともよろしくお願いします。  

Posted by なかじま動物病院  at 11:26Comments(0)なかじま動物病院って?

2013年02月05日

2月のトリミングキャンペーン

2月限定!トリミングキャンペーンを行います!
内容は
「マイクロナノバブル洗浄の無料お試し」となっています。

マイクロナノバブル洗浄とは
 目に見えないほどの小さな気泡で
 毛穴の奥の汚れを落とします。
 お風呂のようにお湯をためるので
 シャワーが苦手なワンちゃんにもオススメ!
 シャンプー後のふわふわが長続きします。

お願い
通常のトリミングより20~30分長くかかりますのでご了承ください。
予約時にキャンペーンを申し込みたい旨をお伝えいただけると助かります。


気になることがあったらいつでも電話などで問い合わせてくださいね♪
  

Posted by なかじま動物病院  at 11:22Comments(0)トリミング

2013年02月04日

立春りっしゅん

なかじま動物病院です。

1月20日の大寒から突如始めた旧暦の紹介ですが
その説明もほぼしないまま次の立春が来てしまいました。

そもそも現在は「太陽暦」ですね。これは地球が太陽の周り
を一周する時間を「一年」としています。

一方、月が新月から次の新月になるまでを「一か月」とした
ものが「太陰暦」とよばれます。

旧暦というのはこの「太陽暦」と「太陰暦」を組み合わせた
太陰太陽暦の事で、明治5年まで使われていたものだそうです。

続く

今日は、立春です。

初めて、春の兆しが表れてくる頃。立春をすぎ初めて吹く
南寄りの強い風が「春一番」です。

候のことば 東風     鶯うぐいす  渓流釣り
旬の野菜  ふきのとう さやえんどう あしたば
旬の魚介  白魚     ニシン    イワナ
旬の兆し  春一番    梅の開花  春寒
旬の行事  初午    

Posted by なかじま動物病院  at 00:04Comments(0)節気