なかじま動物病院からのお知らせ



当院のホームページはコチラ
なかじま動物病院
トリミングについての記事はコチラ
トリミングについて

2014年08月07日

北オホーツクウルトラマラソン完走記8

まだ走るとカカトが痛い。


「ちょっと考える」


80kmからエイドも少し間隔があいています。
そんなことはその時は気が付かなかったのですが

いよいよ人気がない


なんか前方に人は見えていても全く追いつけず


絶賛、最後尾ナウ


仙人がまた歩いているようで先を行きます。ナンダその技は??



歩いても痛いし、だいぶ前だけどピッチを上げるとおしりの筋肉に
痛みがあったし、もどかしくもありながら、同じペースを刻みます。


後ろの最後尾車は見たら乗ってしまいそうで見れません。


その後ろには自衛隊の収容車がいる状態。
これに乗ったらどうなるだろう。


ピューっと軽やかにゴールに送り届けてくれたらいいなあ。


でも



多分このまま今後も収容されるランナーを待つために最後尾にいるよな


どのみちゴールは19時過ぎじゃん・・・・・。


なら走ろうか



と意外と前向きな考えも出てきます。


しかし、なにかの勢いで歩くと遠ざかる仙人ほかのランナーたち。
あわてて走っても差は縮まらない。



なんで歩いちゃったんだ・・・。


気を抜くと歩きます。そしてかかとが痛みます。
後ろからは最後尾車のエンジン音。


こんな時に応援でもあったら



しかし みわたすかぎり




生命体はメス牛のみ




そもそも牛さんちっとも興味ないし




それでも90kmに近づきます。



もう終わろう。

900m前にエイドがありトイレもあります。
一目散にトイレに駆け込み

エイドから感嘆の声が

「彼最後尾だよねえ」


そう!時間切れ待ち!!!



姑息すぎますね・・・。でもこの時は本当にそう思いました、ここで終わってほしい、と。


それでもオシッコのみでレースに戻ると




17時25分


5分前に通過しちゃった・・・。


それでも大きな声を出します


「ここでリタイヤしたいん・・・」


関門の人が笑顔でかぶせます。



「5分の貯金できたね!!あとはゴールに行くだけだよ!!」



イヤだ~~、と聞こえないくらいの声で駄々こねながら
よくわかりませんが進むことになりました。


今思えば彼は恩人です!!




続く!





同じカテゴリー(RUN ! RUN !! RUN !!!)の記事画像
北オホーツクウルトラマラソン完走記9
北オホーツクウルトラマラソン完走記4
北オホーツクウルトラマラソン完走記3
北オホーツクウルトラマラソン完走
チャリティーランをする、懺悔
雨ですから
同じカテゴリー(RUN ! RUN !! RUN !!!)の記事
 北オホーツクウルトラマラソン完走記9 (2014-08-14 18:29)
 北オホーツクウルトラマラソン完走記7 (2014-08-06 18:11)
 北オホーツクウルトラマラソン完走記6 (2014-08-06 17:03)
 北オホーツクウルトラマラソン完走記5 (2014-08-02 18:50)
 北オホーツクウルトラマラソン完走記4 (2014-07-31 18:19)
 北オホーツクウルトラマラソン完走記3 (2014-07-31 16:37)

Posted by なかじま動物病院  at 18:30 │Comments(2)RUN ! RUN !! RUN !!!

この記事へのコメント
はじめまして。北オホーツクのゴール手前で交わされたものです(汗)。私、230位でした。ほんとうにお疲れ様でした。完走記を読ませていただき、わかる、わかる、そうだよなあと嬉しくなりました。私も、ラスト30kmくらいは皆様に助けられました。とくに、ゴールで号泣していた青年には助けられました。
完走記の最終回楽しみにしています。
Posted by トム at 2014年08月08日 19:08
コメントありがとうございました。ほんの少しでも共感してくださればうれしいです。初ウルトラということでつらつらと書いてみました。もしよろしければYOUTUBEで動画あげたんで観てください。20140727北オホーツクで行けると思います。
Posted by なかじま動物病院なかじま動物病院 at 2014年08月14日 18:44
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
北オホーツクウルトラマラソン完走記8
    コメント(2)