なかじま動物病院からのお知らせ
2014年07月31日
北オホーツクウルトラマラソン完走記2
ウルトラマラソン完走しましたよ!
「レジェントに出会い雨風の中レースは始まった!」
会場について受付を済ませ雨が降り続く中夕方から「前夜祭」が
始まりました。
同じユニフォームを着ているグループや各地のレースで顔見知りに
なった方々は再会を祝い楽しそうです。
しかしそれは会場の中では半分程度。
ワタクシのテーブルはちょっとしんみり。
でもワタクシには武器がある!
「今回初ウルトラなんですが・・・?」
これで食いつかないハズがない!!
案の定
「この天気でかわいそうに・・・」
ん~ちょっと思惑とは違うけれど、会話が始まりました。
しかし、大事なレースについての心構えを、惜しげもなく教えてくれます。
これがのちのち役に立ちました。
そんな中、となりのオジサマがバイキング形式の料理を何度お代わりしながら
ニコニコしています。
「(オジサマは)どんなレース出てるんですか?」
「一か月前のサロマ湖でた」
!
!!
「4月にはさくら道(250km)もでた、リタイヤしたけどね」
!!!
その後に語られる内容に圧倒されます。聞けば64才。リタイヤはさくら道が
初めてで、先月のサロマ湖も初めて一時間歩いたよ~とまさにレジェント。
翌日の打ち上げには参加していなかったのでサッサとゴールして
札幌に帰ったようでした。
会場内を見れば、ほんとうにこの人たちが走るんだろうか?といった
フツーな方々ばかりです。
もちろん64さいのオジサマもフツー。
でもよく食べて飲んでました。たぶんワタクシの倍以上。
さてお宿に帰って明日の準備と早めに寝ることにします。
なんていっても
スタート5時、起床2時。これ鉄則。
お宿の朝食も2時から3時まで、出発が3時15分。
もう寝よう
風がビュービュー吹きまくってるけどネ
寝坊したくないモードだったせいか雨のせいか二回ほど目が覚めましたけれど
2時には目が覚めました。当たり前ですが5時間程度で天気はかわりません。
嫁さんが持ってきてくれていたレインコートも身にまとい
いざ出発!!
雨でバスから景色が観れません・・・
スタート一時間前には会場入りしましたが、前日からのお達しで
「大会開催するかは30分前に決定します。」
ということでなんかみんな着替える気もなくブラブラしています。
ここでまたレジェンド2登場!!
寝てる!
たまたまお宿も一緒だった方じゃないですか!リラックスしすぎだよ。
さらにレジェンド3~9発見
ウォーミングアップで走ってる!!
会場は体育館、二階の観覧席で走っている方々アリ。もうどうなってんだろう。
ウルトラの世界が怖すぎます。
4時30分になりましてコース全体の確認、気象庁との今後の天気も
確認し合ったうえでレース開催が決定しました。
どうなんだろう
正直この時気持ちは半分半分。
なぜなら雨の日はレースしか走っていない!
普段の朝ランでは「雨、即中止、二度寝します」から。
それでも着替えを済ませてテンション上げてスタート位置に行きます。
まだ大雨だね
もやもやしていますが暑くなるよりいいだろう、とスタートの五秒前の合唱
してスタートします。
スタートして約2キロ
サンダルで走る御方がいる・・・
続く!!!
「レジェントに出会い雨風の中レースは始まった!」
会場について受付を済ませ雨が降り続く中夕方から「前夜祭」が
始まりました。
同じユニフォームを着ているグループや各地のレースで顔見知りに
なった方々は再会を祝い楽しそうです。
しかしそれは会場の中では半分程度。
ワタクシのテーブルはちょっとしんみり。
でもワタクシには武器がある!
「今回初ウルトラなんですが・・・?」
これで食いつかないハズがない!!
案の定
「この天気でかわいそうに・・・」
ん~ちょっと思惑とは違うけれど、会話が始まりました。
しかし、大事なレースについての心構えを、惜しげもなく教えてくれます。
これがのちのち役に立ちました。
そんな中、となりのオジサマがバイキング形式の料理を何度お代わりしながら
ニコニコしています。
「(オジサマは)どんなレース出てるんですか?」
「一か月前のサロマ湖でた」
!
!!
「4月にはさくら道(250km)もでた、リタイヤしたけどね」
!!!
その後に語られる内容に圧倒されます。聞けば64才。リタイヤはさくら道が
初めてで、先月のサロマ湖も初めて一時間歩いたよ~とまさにレジェント。
翌日の打ち上げには参加していなかったのでサッサとゴールして
札幌に帰ったようでした。
会場内を見れば、ほんとうにこの人たちが走るんだろうか?といった
フツーな方々ばかりです。
もちろん64さいのオジサマもフツー。
でもよく食べて飲んでました。たぶんワタクシの倍以上。
さてお宿に帰って明日の準備と早めに寝ることにします。
なんていっても
スタート5時、起床2時。これ鉄則。
お宿の朝食も2時から3時まで、出発が3時15分。
もう寝よう
風がビュービュー吹きまくってるけどネ
寝坊したくないモードだったせいか雨のせいか二回ほど目が覚めましたけれど
2時には目が覚めました。当たり前ですが5時間程度で天気はかわりません。
嫁さんが持ってきてくれていたレインコートも身にまとい
いざ出発!!
雨でバスから景色が観れません・・・
スタート一時間前には会場入りしましたが、前日からのお達しで
「大会開催するかは30分前に決定します。」
ということでなんかみんな着替える気もなくブラブラしています。
ここでまたレジェンド2登場!!
寝てる!
たまたまお宿も一緒だった方じゃないですか!リラックスしすぎだよ。
さらにレジェンド3~9発見
ウォーミングアップで走ってる!!
会場は体育館、二階の観覧席で走っている方々アリ。もうどうなってんだろう。
ウルトラの世界が怖すぎます。
4時30分になりましてコース全体の確認、気象庁との今後の天気も
確認し合ったうえでレース開催が決定しました。
どうなんだろう
正直この時気持ちは半分半分。
なぜなら雨の日はレースしか走っていない!
普段の朝ランでは「雨、即中止、二度寝します」から。
それでも着替えを済ませてテンション上げてスタート位置に行きます。
まだ大雨だね
もやもやしていますが暑くなるよりいいだろう、とスタートの五秒前の合唱
してスタートします。
スタートして約2キロ
サンダルで走る御方がいる・・・
続く!!!
北オホーツクウルトラマラソン完走記9
北オホーツクウルトラマラソン完走記8
北オホーツクウルトラマラソン完走記7
北オホーツクウルトラマラソン完走記6
北オホーツクウルトラマラソン完走記5
北オホーツクウルトラマラソン完走記4
北オホーツクウルトラマラソン完走記8
北オホーツクウルトラマラソン完走記7
北オホーツクウルトラマラソン完走記6
北オホーツクウルトラマラソン完走記5
北オホーツクウルトラマラソン完走記4