なかじま動物病院からのお知らせ



当院のホームページはコチラ
なかじま動物病院
トリミングについての記事はコチラ
トリミングについて

2013年02月04日

立春りっしゅん

なかじま動物病院です。

1月20日の大寒から突如始めた旧暦の紹介ですが
その説明もほぼしないまま次の立春が来てしまいました。

そもそも現在は「太陽暦」ですね。これは地球が太陽の周り
を一周する時間を「一年」としています。

一方、月が新月から次の新月になるまでを「一か月」とした
ものが「太陰暦」とよばれます。

旧暦というのはこの「太陽暦」と「太陰暦」を組み合わせた
太陰太陽暦の事で、明治5年まで使われていたものだそうです。

続く

今日は、立春です。

初めて、春の兆しが表れてくる頃。立春をすぎ初めて吹く
南寄りの強い風が「春一番」です。

候のことば 東風     鶯うぐいす  渓流釣り
旬の野菜  ふきのとう さやえんどう あしたば
旬の魚介  白魚     ニシン    イワナ
旬の兆し  春一番    梅の開花  春寒
旬の行事  初午    

Posted by なかじま動物病院  at 00:04Comments(0)節気