なかじま動物病院からのお知らせ



当院のホームページはコチラ
なかじま動物病院
トリミングについての記事はコチラ
トリミングについて

2009年03月08日

永田農法

スパルタ農法ともいわれる永田農法。


極力水分を与えないことで葉からも水分を吸収するチカラを引き出す!!

まさにベランダ菜園向け!!


そして苗を植えるときの代名詞。


「根っこを半分に切る」


やってみました。キビしい環境でがんばれよ!!


ってこの時期なのに夕方に種まきしちゃあいけないです。


同じカテゴリー(ベランダ菜園)の記事画像
緑のカーテン
二階の菜園
実がなる
緑化計画4
芝刈り
緑化計画2
同じカテゴリー(ベランダ菜園)の記事
 緑のカーテン (2011-08-02 17:56)
 二階の菜園 (2011-07-29 10:36)
 実がなる (2011-07-23 18:13)
 緑化計画4 (2011-07-14 17:22)
 芝刈り (2011-06-06 10:30)
 緑化計画2 (2011-06-03 17:44)

Posted by なかじま動物病院  at 21:00 │Comments(2)ベランダ菜園

この記事へのコメント
どうも~

家庭菜園に力入れてるみたいね。

牛糞入れたら良い物取れるよね~
去年、先生にS田さんのニオイのしない堆肥をわけてもらったら、良い物出来たよ~土作りは大切だよね。

永田農法今度チェックしてみまーす。


あと、ハガキ見てみんな地味にブログ見たみたいよ。
Posted by 北海道フジ at 2009年03月13日 12:20
北海道フジさんも、家庭菜園やってるのね!
(そういえば、事務所でおくらやらバジルやら育ててましたね)
それにしても。
土作りを語るとは!超本格的ですね。

牛糞って、今やここではなかなかの高級品です。。
かといって、おくってもらうわけにはいかないし・・


数年前まで、毎日まみれてたのにねぇ。
なつかしいです。あのにおいもかいでないなぁ。

 更新まばらだけど、コメントありがとうございます!
Posted by なかじま動物病院 at 2009年03月14日 22:39
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
永田農法
    コメント(2)